top of page
検索
梶原亜希子
2024年8月30日読了時間: 1分
台風対策
進行速度の遅い台風10号、 各地で大きな被害が出ており、お見舞い申し上げます。 つむぎも、明朝には最接近すると報道のあった29日、利用者さん宅の台風対策の声かけとお手伝いをしました。 「あらら、お庭のこれは飛ばされちゃう…急いで倉庫へ入れましょう!」と言ってもレイン...
閲覧数:16回
梶原亜希子
2024年8月9日読了時間: 1分
神経難病があっても、一人の成人として。
色んなことがありました。 自暴自棄にもなったし、 家族とケンカもした。 目は悪くなったし、 手も不自由になってきた。 トイレもお風呂も介助が要る。 でも、 「よりよく生きたい気持ちはある」。 だよね。 だから少しずつ、がんばっています。 筋ジストロフィーの勉強、...
閲覧数:36回
梶原亜希子
2024年8月5日読了時間: 1分
胡蝶蘭、今年もたくさん咲きました!
おかげさまで毎年花を見せてくれる、つむぎの胡蝶蘭。 今年はこの株で13輪、 もう一株は2輪咲いて、新たな花芽も出ています☆ 実は他の観葉植物たちも元気なんですよ〜、放任にもめげずよく育って、皆を癒してくれています(*^^*) #訪問看護 #胡蝶蘭
閲覧数:29回
梶原亜希子
2024年6月4日読了時間: 1分
おひさまの下で
「ええ〜っ、歩けるかなぁ…」 「歩けますよ!」 実に数週間ぶりのお散歩でした! 春の空のこと、通りに咲く花のこと、トマトづくり、タケノコ掘りのテクニックなどなど… 話に夢中で、 でもハタと立ち止まって、 「あ、歩けてるかな?」 ええ、歩けていますとも!...
閲覧数:36回
梶原亜希子
2024年5月15日読了時間: 1分
家で自分で、自己注射!
通院しなくても、 家に居ながら自分のタイミングでできる治療が増えましたね! 自己注射といえば、血糖値を下げるインスリンが昔からよく知られていますが、 この方のお薬は、レパーサ®です。 もう数回目なので、取り扱いは流れるように……かっこいい☆...
閲覧数:14回
梶原亜希子
2024年4月25日読了時間: 1分
どこで生ききる?
病状や体調がこれまで以上にわるくなったとき、 回復の見込みがなくなってしまったとき、 どうしたらいいんでしょうか。 「このまま家にいる」「病院には行かない」とおっしゃる方があります。 周りの人はなんだか不安で、「入院しないの?」と何度も尋ねます。 えらい、だるい...
閲覧数:37回
梶原亜希子
2021年3月18日読了時間: 1分
新しいこと、楽しい!
ある日見せてくださったのは、きれいなスクラッチアート! ホログラムも入ってキラキラです(☆▽☆) 「デイサービスで面白かったから、自分でも買いに行ってみたんよ〜(^o^)♪」 初めてのことをやってみて、 次は自分で買いに行って、 一人でご自分から取り組んで…!!...
閲覧数:77回
梶原亜希子
2021年3月9日読了時間: 1分
海の見える、私の家で
「退院して帰ってみたら、スリッパが去年から夏物のまんまだったの!」 今日は体調も日和も良いことですし、じゃぁ今日はスリッパを入れ替えましょうか! ぽかぽか暖かい広縁で 「天袋にね…それそれ、その箱に冬物が入ってるの」 「夏物はそっちの新聞に包んでね」...
閲覧数:102回
梶原亜希子
2021年2月27日読了時間: 1分
ご退院を待っています!
新しい利用者さんのご退院を前に、勉強会を行いました。 病院では既に始まっている、経管栄養のコネクター変更(ISO86369-3)についてのWEB研修です。 たかがコネクター、されどコネクター…勉強してみると、新しいことが次々と!...
閲覧数:92回
梶原亜希子
2021年2月22日読了時間: 1分
母さん孝行
見て!この完璧な介護食!! 愛情たっぷりで美味しくて、 毎日たくさん食べちゃうもんだから、、 お母さん、ふっくらしました(^o^)♪ 日頃は息子さんひとりでの介護。 「母さんは絶対に、家で、自分で看ようと決めたんよ。だからつむぎさん、ずっと来てよね?」...
閲覧数:130回
梶原亜希子
2020年9月10日読了時間: 1分
コロナ禍、秋を迎える。
2020年に入ってからというもの、新型コロナウイルス感染症のことで落ち着かない日々が続いています。 あっでも… 『半年以上のブログ放置を、コロナのせいにしちゃイカン…』と心の声が(汗)。 今日はこの、いま最も話題の研修会(山口県看護協会主催)を受講してまいりました。...
閲覧数:66回
梶原亜希子
2019年11月9日読了時間: 1分
医療ケア児も支えたい
下関の社会福祉法人じねんじょさんによる公開フォーラムに行って参りました。 「いつでも好きな場所で暮らし、大切な人としたいことのできる街をつくりたい」 先日の医療ケア児コーディネーター研修に続き、社会福祉法人むそうの戸枝さんのお話でした。...
閲覧数:54回
梶原亜希子
2019年10月3日読了時間: 1分
ありがとう、つむぎ五周年!
2019年10月1日、 訪問看護ステーションつむぎは開設五周年となり、六年目に入りました☆ 私たちは「ひとと地域のこころを紡ぐ」 をコンセプトに掲げ、 病気や障がいをもつご本人やご家族、介護・福祉の皆さん、主治医をはじめとする医療機関の皆さんの、繋がる繋げるを何より大切にし...
閲覧数:160回
梶原亜希子
2019年8月20日読了時間: 1分
管があっても、私は、わたし
ここ十年ほどの間に、尿の管をつけたまま家で暮らす人も随分増えてきました。 通院を続ける中で「今回から管を」という方も多いんですよ。 病院で取り扱いを習うのですが、いざとなると戸惑ってしまうのはよくある話。慣れるまでとか、トラブル時の相談先として、訪問看護がサポートしています...
閲覧数:65回
梶原亜希子
2019年7月31日読了時間: 1分
夏本番、足元はいかがですか?
梅雨が明け、挨拶といえば「暑いね~!!」しかない、夏本番です☆ 皆さんの靴の中、靴下の中。足のゆびの状態はいかがでしょうか? 長い間、お勤めで革靴や安全靴を履き続けてきた方。 農業を営んで、長靴がはなせなかった方。 「…こんなの、自分だけだろうね…」という言葉をよく聞きます...
閲覧数:57回
梶原亜希子
2019年7月15日読了時間: 1分
新たに訪問が始まります
ケアマネジャーさんを通じてご利用の申し込みをいただき、初回訪問を兼ねて制度の説明と契約に伺いました☆ ご本人の体調や医療の状況はもちろん、ご家族の事情、お宅の中の段差や寝室の環境、緊急連絡の方法、介護保険または医療保険での訪問看護の制度・料金、実際の看護の内容や日程などなど...
閲覧数:80回
梶原亜希子
2019年7月10日読了時間: 1分
いつも、何でも、関心をもって!
きょうは、脊椎にご病気があって足が思うようにならない、Hさんの話題です。 最近は一日のほとんどをベッドで過ごしています。車いすにも座れるのですが、長時間になると腰が痛んでしまって…。 そんなHさん、今日も看護師に「鶏のむね肉を食べると疲れがとれるらしいよ!」と教えてください...
閲覧数:33回
梶原亜希子
2019年7月1日読了時間: 1分
家族のちから。
「新しく買った座椅子に座っていると、いつの間にか床に落ちてしまって…」と話す利用者さん。ど、どういうこと?? 見せていただくと… 「この座布団ごと滑り落ちてしまうんじゃない?」と、ご家族の的確な気づきが。うんうん、たしかに。でも、座布団がないとお尻が蒸れちゃいますね…...
閲覧数:51回
梶原亜希子
2019年6月17日読了時間: 1分
誰にも言えなかったこと
訪問して、さりげなく注意深くお話を聴いていますと、 「あぁ、それが本当のところなんですね」と分かることがあります。 今回もそのひとつでした。 ある時、ふと「……これはどうやるんですか…」 アルミサッシの戸締りの仕方が分からず、病院受診で留守にするのが心配だったのでした。...
閲覧数:65回
梶原亜希子
2019年6月1日読了時間: 1分
いつもの暮らし、を続ける
亡くなった大切な人と話す、お経をあげる、仏さまを守る… 毎日の欠かせない習慣としている人がたくさんいます。 なのに、「危ないから、火は使わないように!」って、ロウソクもお線香も禁止なんて寂しい。。。でも、お仏壇からの失火で火事が起きるのも、また事実。...
閲覧数:52回
bottom of page